仕事で介護家庭で育児の男のブログ

ゆうたです。 私 30代半ば男(介護職7年目) 妻30代子供7月に出産予定 自分にあった仕事の仕方でセミリタイアを発信していきます('ω')ノ

老人ホームに親を入れなきゃいけないあなたへ

こんにちは

こんばんは

 

最近食生活乱れ気味のゆうたです(-"-)

 

9年老人ホームの現場で働いているゆうたが

老人ホームに入れる決断をする方に

主観ではなく家族と話しているとこういう感じで説得してみました。

など聞けるのでそれをかいてみます。

 

基本的に本人は

・家にいたい

 みんな入居後に言います。家に帰りたいと*1

 ひどい人は暴力や暴言を行います(-"-)辛いです。。。

 慣れ浸しんだ家を離れるのは辛い!

 

対策

 その気持ちを理解してあげる事から始める事をおすすめします。

 表面上だけではなく心から!おすすめは自分も同じ状況になった

 と思い説得するのが効果的です。

 

・自分の体や状況について認知しているようで認知していない

 体調や病気にもよりますが・・・基本的にはご高齢の方は自分は大丈夫!という

 頭があります。だからコケたりして骨折して入院して・・・

 の流れが多いです。自分の体は本人より家族のほうが理解しているケースは

 多いです。厳しめに見るほうが生存率は高いです。。

 

 対策

 病気などにもよりますが

 とにかく現実できない所を伝えましょう。これは介護現場の流れには反しています。

 介護現場ではできるところを、見つけそこの残存機能を保持します。

 要するにできる事はやってもらう!退化しないように!

 ですがこれはホームに入ってから!入る前は現実を伝えましょう。

 おすすめは1つ1つの動作ができない事を伝える。

 服を着れない ズボンをおろせない 特定の場所がわからない

 などなどが

・状況の変化に対応できるか不安

 若くても変化に対応するのが苦手な人がおおいです。

 変化を好む人も中にはおられますがそんな人は年老いても元気で独居でいけてる

 方がほとんどみたいです。

 入居後1週間程度は、徘徊や感情失禁、暴言暴力は当たり前位でホームは覚悟してい       

 ます。

 対策

 外交的タイプの人は不安をかんじないために他入居者とのコミュニケーションをとり

 自分の居場所をみつけます、が不安は消えたわけではないので事情がない限りちょく

 ちょく顔をみせてあげましょう。

 内向的タイプ特に男性に多いですがこちらは関わりあいがスタッフとごはんの時だけ

 あとはひきこもっています!という方も多いです

*1:+_+