仕事で介護家庭で育児の男のブログ

ゆうたです。 私 30代半ば男(介護職7年目) 妻30代子供7月に出産予定 自分にあった仕事の仕方でセミリタイアを発信していきます('ω')ノ

介護現場のストレス軽減方法

こんにちは

こんばんわ

 

1記事2時間くらいかかる

ゆうたです☺

 

今日は介護の事について書こうと

思います('ω')ノ

 

介護の現場は特にストレス過多に

なるシーンも多いと思います( ;∀;)

やること山積み、でもナースコールなって

対応しなきゃいけない

そういう時に限って大体くだらない要件(^^)/

 

少し時間あいて記録しようと思っても

入居者から声かけられて付き合わなければいけない

ええ!わかってますよ(-_-;)

それが仕事ですから( ;∀;)

 

でも残業したら駄目、という会社方針なので

時間には限りがあるんですよ(;´Д`)

 

対応するには多すぎる仕事量!

多すぎる入居者数(T_T)

 

いつも頭がパンパンでしんどいな^ー^

って感じでしたが

こちらの本

 

 

を読んですごく勉強になりました(>_<)

 

僕の解釈ではありますが

実践したことを書いていきます。

 

ゆうた流ストレス軽減法

 

結論から言うと

 

 

メタ認知です('ω')

 

 

メタ認知

なにそれ?><

 

メタルスライムではなくメタ認知

分かりやすくいうと自分の考えを客観的視点で知る('ω')

 

例で挙げると

入居者様に嫌なこと言われて腹が立った!

なんであんなこと言われないと...

 

見たいの時があったとしますと

 

自分は今嫌なこと言われたから腹を立てている(;´Д`)

この客観的視点(介護福祉士試験にでましたねw)

メタ認知

 

しかしこれで終わってはいけません

ここから

 

自分の怒りを数値化するのです(^^)/

1~10 1~5なんでもいいです。

 

信号のように色などで表してもOK です('ω')

頭でイメージするのが苦手な人は

紙に書いてもOK

 

とにかく自分なりの表現でストレス

のレベルを表すことが重要です( `ー´)ノ

 

そして

  • 比較

 

 

 

をすることが重要です。

まずは

 

比較から☺

 

例えば

 

介助中Bさんに『バカ』と言われたとして

 

以前Aさんに『アホ』と言われたときは

3/10だったから今回は5/10くらいだな(^^)/

 

スタッフも人間なので好き嫌いがあるので同じような内容でも

ストレス値は人によって違います( ;∀;)

人間やはり

愛されキャラが最強ですw

 

 

といった具合にストレスを比較して深堀していく。

 

次に

 

ストレスをコントロール

 

 

ですがこれは先ほどの例で

今回は5/10だったけど

 

前回も同じような内容だったから

とりあえず1つ下げてみようかな('◇')ゞ

 

といった具合にレベルの引き下げから

ストレスを軽減していく戦法です。

 

 

僕は主任クラスなので

他スタッフがストレスを感じてと思った場合

は変わりに入ったりしています。

 

ですがどうしてもできない時は

上記の戦法を実践してもらっています。

 

皆結構好評でストレスを考える事で

 

考える事に気がいきストレスを忘れてしまう

 

というスタッフもいました。

 

 

 

 

 基本的にスタッフの敵はストレスと

僕は考えます。

 

 

 

経験上

ストレスを言えるスタッフ言えないスタッフがいます。

 

 

 

 

 

言えないスタッフにはその時だけ話しかけても

まず本音で話しません

 

だから普段のコミュニケーションが大事だと考えます(#^.^#)

 

 

仕事は心の傷での離職が多いとおもいます。

 

それはお客さんだったり

同じ仕事仲間だったり

プライベートだったり

 

と様々だと思います。

 

 

自分に傷がつく前にストレスをうまく逃がしてください☺

 

無理そうだったら逃げて正解だと個人的には思います。

 

 

まとめ

ストレスを感じたら

 

  • 比較

毎回数値に表しておきストレスデータを取っておく('◇')ゞ

 

 前回データを比較してストレスをコントロールする(/・ω・)/

 

普段からのコミュニケーションを大事にする!

 

 

 

以上

 

 

最後まで読んでくれてうれしいです(#^.^#)

 

 

 

是非コメント頂けるとさらにうれしいです(^^♪¥¥